■各部名称と機能
(真上より撮影)
・ショルダースタビライザーおよびトップコード
荷物の重心を体側へ引き寄せ、ふらつきを抑えて安定した走行へ導きます。
(側面より撮影)
・コードフック
コードフックが取外し可能なため、大きな荷物を入れる時などにスムーズな開閉が可能です。
・ウェストベルト
荷物を腰から背中側へ引き寄せ、重量を体幹へしっかり乗せることで、重さと疲労感を感じにくく
より長い距離へチャレンジすることを助けます。
■フォルム
(左上より撮影)
・トラピゾイド・コンパートメント(上部台形逆四角錐)
メインとなるコンパートメントは上部2箇所をつまみ、丸みのある台形(トラピゾイド)形状に
することにより立体化され、無駄なスペースを生み出すことなく効率よくパッキングすることが
可能です。
下部に向かって逆四角錐となっており、背中に沿うようなフォルムはやわらかな曲線を生み出し
使用しやすいデザインとなっています。
■使用方法
セッティングやフィッティングについての動画はこちらをクリック!
メインコンパートメントのサイズに応じたセッティング方法を動画で紹介しています。
■注意事項
※前と後ろの荷物の重量が同じくらいになるようバランス良くパッキングしてください。
前後の重量差があると前下がりや後ろ下がりになったり、重心がずれることがあります。
※過度に荷物を入れると背面調整用ベルクロが剥がれたり破損する場合があります。
必ずベルクロが剥がれない容量・重量にしてパッキングしてください。
※メインコンパートメントのファスナー開閉時にポケットの生地をかんでしまう場合があるの で、ポケットを下げてファスナーを開閉してください。
※メインコンパートメント7.5Lに取り付けられるハイドレーション(ソフトタイプ)の容量は1Lまでです。
以下はオプションパーツのバンジーコードとコードロックを使ってストックやハイドレーションを固定する方法です
※メインコンパートメント2.0Lは左右下部にループがありませんので
ストックを下側に水平に取り付けることはできません。
■取扱方法
※洗濯の際は手洗いで中性洗剤を使用し、陰干ししてください。
※手洗いの際、ショルダーベルトの背面調整用ベルクロ(オス)はメインコンパートメントに貼り付けた状態で
洗ってください。ベルクロがむき出しになっていると他の繊維を傷つける場合があります。
■修理について
・初期不良並びに返品・交換をご希望の際は商品到着後1週間以内に当方までご連絡ください。
商品到着後1週間を過ぎたものにつきましては対応できかねます。
また、修理・メンテナンスにつきましては別途金額が発生します。ご相談内容を確認後、お見積させていただきます。
・問合せは下記の問合せページよりご連絡ください。
https://yamarokko.stores.jp/inquiry
注意事項
・「yamarokko.office@gmail.com」からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
・商品は一度使うと汗などで汚れるため、お客様都合による返品交換はできません。
・未使用かつタグがついた状態の場合のみ、商品到着後1週間以内にご連絡いただきましたら返品可能です。
但、返品にかかる送料はお客様負担となります。
・修理にかかる往復送料はお客様負担となります。修理代および発送にかかる費用はゆうちょ銀行振込となります。振込手数料はお客様負担となります。
・発送による紛失は運送会社の責として、当方は一切の責任を負いません。当方に発送する際は必ず追跡番号の分かる発送方法でお送りください。
・ファスナーの故障、強く縫製している部分、著しく破損している場合は修理できません。
・素材の変更やカスタマイズはしておりません。
・破れや穴あきは市販のアイロン接着補修シートで補修してください。 ポリエステルやナイロン性のストレッチ素材のものがおすすめです。
洗濯表示はアイロン不可の表示になっていますが、下記要領を守っていただければ生地を傷めることはありません。
補修箇所にはあて布をあて、低~中温のアイロンで熱圧着してください。
高温で圧着すると生地が溶けたり、アイロン染みができたり硬化する場合があります。使用上の注意をよく読み、補修してください。
※上記内容をご確認いただいた上で商品をご購入ください。